「やる気を引き出すルール」とは?

お蔭様でリハティスプラスに来て頂く方は本当に皆さん健康に対する意識が高い方たちばかりで、いつも前向きなエネルギーの循環をしながら楽しく仕事をさせて頂いています。

そんな中で、僕もお客さんも楽しいエネルギー循環をするためにも大切しているのがこの「やる気」なんですね!!

 

一言で「やる気」といっても色々な考え方、捉え方なんかがあります。

 

今回は前回紹介させてもらった坪田信貴先生(ビリギャルを指導して有名な先生です)の本からも少し引用させて頂き、僕自身の考えも踏まえてお伝えしたいとおもいます。

 

 

 

大阪府河内長野市にある予防医学に特化した整体サロン&ピラティススタジオ

リハティスプラス代表 心と身体の温活セラピスト&ピラティスインストラクターの 乾亮介です

 

 

 

「やる気を引き出すルール」とは?

 

 

ビリギャルを指導して有名になった坪田先生はやる気が出る順番についてとても分かりやすく解説してくれています。(坪田信貴著:人間は9タイプ 角川書店、2016 p242を参照)

 

 

①やる気が出る⇒やるようになる⇒できるようになる

 

➁やってみる⇒ほんの少しでも成長を実感する⇒少しずつできるようになる⇒やる気が出る

 

 

さあ、あなたはどちらが本当のやる気が出る順番だと思いますか?

 

 

 

 

 

まあ、早速答えを言いますが、、、、、(^^;

 

➁なんですね!!

 

簡単でしたね。

 

 

ただ、塾講師である坪田先生は沢山の生徒さんを塾で指導してきた経験から多くの親御さんというのはついつい①でやる気が出ると思っている方が多いと言われています。

 

 

そして、僕のサロンの場合で当てはめてみると、運動があまりお好きでない方というのも、ついつい①の思考で考えているから、運動が実践&継続できないのではないのかなと感じることがあります。

 

 

でも、実際は➁の手順で、ほんの少しでもできる運動をして頂くと少しずつできることが楽しくなってきて、だんだんモチベーションが上がってくるという事をよく経験します!(^^)!

 

 

実はこの時に、ご本人がまずは安心してできるであろう運動を僕が選択して、少しずつして頂くように心掛けているんですね!!

 

特に、「動いたら痛くなるのではないか・・・?」という不安があるだけでも動作は緩慢になったり、スムーズな動きが出来なくなったりするんですね!!

 

いわゆる「不安」という感情的要素が運動・動作に影響を与えるなんてこともよく言われています。

 

だからこそ、最初はとても簡単かつ安全な運動から進めていくんですね!!

 

 

そうして少しずつ成功体験を積み重ねることで運動ができるようになってきます。

 

 

 

最初は運動は嫌いだし、あまりしたくない、、、という方も実はこのように少しずつ動くことで身体の変化を感じたり、自分でもできるというのが分かってくるとだんだん面白くなってきて、やがて僕が何も言わなくてもどんどんやる気がでてくるんですね!!

 

なので、僕も坪田先生の言われている「やる気を引き出すルール」にはとても共感したんですね!!

 

そして、この坪田先生の本に書いてあったことや、僕の経験から言えることは、、、

 

とりあえず「やってみる!!」ということが大切なんですよね(^^)/

 

 

 

もちろん、一人ではなかなか運動に挑戦できない。。。。「痛み」がある、、、あるいは「悪くなったらどうしよう」・・・・といった「不安」がある方もおられますよね。

 

でもそのような方も是非、安心して下さい!!

 

僕が、お一人お一人にあった運動を選択して安全かつ安心して取り組んで頂けるようにプログラミングしていきます!!

 

しかも、その変化を実感できるように絶えず、フィードバックという名の応援もセットでついてきます(^^)v

 

 

そして気が付けば、本当に多くの方が少しずつピラティスに取り組んで下さるようになってきましたし、痛みや不安から解放されている方も増えてきています!(^^)!

 

 

もちろん、このお話しは、「運動」に関して言えることだけではなく、例えば、新人や後輩の指導、お子さんの教育や仲の良いお友達など全てに言えることだと思います!!

 

是非、誰かのやる気を引き出したい!!

 

と思われている方は参考にして頂ければ思います!!

 

 

因みに、ポイントとしては


まずは、やってもらうためにも、できる限り取り組み易い設定にする!!

 

ということと、ほんの少しでも成長が認められたら、それを肯定して、相手に伝える!!

 

という2点を特に注意してみて欲しいと思います。

 

 

因みに僕の場合、ピラティスの指導とかをしている時はかなり意識できているのですが、、、、自分の子供達の教育・しつけ等についてはまだまだそこまで冷静に考えれていない時も正直あります・・・・(^^;

 

なので、改めて自分にも言い聞かせる意味でも今回はこのように記事にさせて頂きました!!

 

実際、日常生活の習慣ともなるとそう簡単には上手くできないことも沢山あります。

 

でも、そんな時こそ、できない自分を責めたりせずに、少しでも挑戦できた自分を褒めて認めつつ、できることから挑戦してもらえたらと思っています。

 

そして自分自身だけでなく、関わる全ての人と、楽しく共に成長して、プラスのエネルギー循環を起こしていければなと思っています!(^^)!

 

ということで、今日は「やる気を引き出すルール」について書かせて頂きました!!

 

少しでも参考になれば嬉しいです!!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

健康な生活習慣は日々の習慣を変えることからです。

日々の健康生活習慣をはじめ、より豊かな人生をすごすためにも心と身体にとって「イイコト」「気付き」を提供できるようなメルマガを毎日配信しています。

 

 

日々の生活習慣や考え方のクセは無意識にしている部分も沢山あります。

 

なのでその習慣を変えることは簡単ではありません。

 

そんなあなたに、私から心を込めた健康のためのメルマガを配信しています(^_^)

 

さらに・・・・!!  
メルマガではFacebookやブログでは書けないようなことも?書いています(^^♪

 

登録はコチラから

「心と身体をアップデートする メルマガ」 

メルマガ登録ボタン1

関連記事

PAGE TOP