☆ピラティスレッスン(プライベート・グループ)
ピラティスとは元々、海外のリハビリメソッドの一つとしてジョゼフ・ピラティス氏が考案されたもので「腰と骨盤周囲の筋力強化」=「体幹の安定」をすることにより「動きの改善」や「姿勢の改善」が期待できるものです。
一歩踏み込んだリハビリ受けたい、あるいは姿勢や歩きの改善、スポーツパフォーマンスの向上などにもその効果を発揮します。
今や世界には沢山のピラティス団体がありますが、その中でもトップブランドとして、評判があるSTOTT PILATES®(ストット ピラティス)をリハティスプラスでは提供しています。
解剖学・生体力学的に忠実でありながら、身体を認識するというアプローチを基本に身体に無理な負担をかけずに柔軟性、可動性、バランス、身体感覚を向上させるトレーニングができるため、慢性的な痛みが軽減したり、動きや姿勢改善の実感が得られ、予防医学、アンチエイジング、美容の観点からも注目されているメソッドになります。
担当インストラクターはSTOTT PILATES®上級マットインストラクターと、STOTT PILATES®リハビリテーションマットインストラクターを有し、様々なピラティスプロップ(小道具)を用いることによって、500種類を超えるエクササイズを対象者の身体や運動レベルに合わせて提供しています。
身体の堅い方や運動習慣のない方でも安心して、安全でかつ効率的なエクササイズを提供することができます。
このコースについては、全てご自身で動いて頂くことが主となり、施術介入はありません。そこがリハティスコースとの一番の違いにもなります。
ただ、動くことで自身の身体と向き合い、気付きを高めるという意味では意義が大きく、時には施術するよりも効果を発揮することがあります。
自分自身で、身体の気付きを高め、自身の身体や動きを管理したいという方にオススメなのがこのコースです。
対象となる方
姿勢を改善したり、慢性の腰痛や肩凝りに悩んでいる方にオススメです。
どのような状態、効果、メリットがあるか?
動きや姿勢の改善、強さと柔軟性のバランス向上、インナーマッスルの強化や慢性疼痛の改善、基礎代謝の向上などが期待できます。
ピラティスの効果的な頻度、回数は?
ピラティスの創始者であるジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスはドイツの従軍看護師であり、リハビリのために生み出した運動法です。
そのジョセフが残している言葉で有名なものに以下の言葉があります。
「ピラティスは10回やってみると気分がよくなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる」
また、あるいは
2週間に1回の頻度で、現状の機能維持。
週に1回の頻度で機能向上、
週に2回の頻度で身体機能の飛躍する。
と言われたりします。
普段、運動に慣れていない方は、最初は慣れない動きや、呼吸のタイミングを覚えるのに戸惑う方もおられます。
気持ちよく動くためにできる限り短期間でエクササイズをした方が理想的ですが、筋肉痛になる場合もあるので、それらを考慮すると筋肉を休ませてから次回のレッスンに取り組むのが良いように感じています。
特に忙しい現代人がいきなり高頻度で通うのは現実的ではありません。逆に言うと、週に1回でも効果が期待できるのがピラティスのメリットであると言えます。
まずは週1回。10回のピラティスレッスンの受講(約2ヶ月半~3ヶ月)を目安にレッスンを受けて頂くことをお勧めしています。
プライベートorグループどちらを選択すればよい?
リハティスプラスのピラティスレッスンは「プライベート、セミプライベート、グループ」の3種類から選んでいただけます。
それぞれのメリット、デメリットを以下にまとめてみます。
プライベート(個別レッスン)
メリット:完全個別レッスンのため、ご自身の身体にあったエクササイズを提供するので、効果は一番早く出やすいです。質問も、自身の身体のことについてじっくりとできる。
デメリット:グループレッスンよりも割高になる。
セミプライベート(2人ペア)
メリット:家族、知人、友人などペアでするため、プライベートよりも、よりリラクックスした雰囲気でできる。グループレッスンよりも自身の身体について質問がしやすい。
デメリット:プライベートよりは、効果が出るまでに時間がかかる。
グループレッスン(3人以上)
メリット:家族、知人、友人などと一緒にするため、リラクックスした雰囲気でレッスンを楽しめる。プライベート、セミプライベートよりもレッスン料が割安となり、継続しやすい。
デメリット:グループレッスンの場合、安全面を重視する都合上、グループで一番筋力のない方、柔軟性のない方に合わせてエクササイズを組んでいきます。日頃から運動習慣のある方や、ある程度筋力や柔軟性がある方には、エクササイズに物足りなさを感じてしまったり、効果が出るのに時間を要したりする場合があります。
料金
体 験 :3,500円(初回のみ)
※必ず姿勢分析を行います。
1 回 :6,000円
5 回 券 :27,500円(1回あたり500円お得)
10回 券 :50,000円(1回あたり1,000円お得)
(初回80分.2回目以降60分/全て完全予約制の個別レッスンです)
(初回以後も定期的な姿勢分析を行います。)