身体は環境に適応する

こんにちは!

リハティスプラスの乾 亮介です。さて、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

7月でお陰様で44歳になりましたが、ピラティス、サッカー選手、トレーナー、理学療法士として色々活動しております。

誕生日には元気に生んでくれた両親に感謝しつつ、その感謝を感じながら最近は過ごしています。

ただ、先日は少しはしゃぎすぎまして、サッカーの試合で軽く膝を受傷してしまいました。

 

(18番が僕です、この直後のプレーで膝を捻ってしまいます、、、)

 

幸い、ピラティスはできるのですが、ちょっとプレーは休憩かなという状況で、なかなかプレーに身体を適応するのは難しいなと考えています!

スポーツって、大きく分けて対人プレーかそうでないかで分類されます。

 

サッカーやラグビーなどの対人スポーツは相手とのボディコンタクトがあるのでそこはやはりリスクが高くなります。

 

一方で走り幅跳びや体操など記録を争うスポーツでは、相手とのコンタクトとはなく、また別の意味での身体やメンタルへのストレスがかかります。

 

どちらが良い悪いではなく、どういうスポーツ、環境なのかによって身体に要求される能力や負荷、ストレスは変わります。

 

そういう意味ではサッカーのブランクが10年以上、また40の大台に乗っていながらこのサッカーに適応するには厳しいのかなと思いつつも、自分なりに試行錯誤しながらチャレンジしています!

 

因みに今回の試合の前の試合では肋骨を痛めたりして、、、、学生時代や20代の頃にはサッカーをしていてもそんなに怪我しなかったのに最近は試合に出るたびにどこかを痛めております、、、

 

ということで、自分のトレーニングもさらに見つめ直すと共に、最近はプロテインなども摂るように心がけている今日この頃です!

 

身体は環境に適応する!

 

さて、せっかくなので今日は身体と環境適応のお話です!

 

先程の例のように、たとえば普段から人と接触するようなスポーツをしている人とそうでない人でもちろん身体の筋肉、筋力、強さなどは当然違います。

 

これは何度も言うように良い悪いの話ではなく、そういう環境だからですよね!

 

もう少し一般的な話にすると、、、、

 

たとえば僕のお客さまで多いのが、主婦でお仕事がデスクワークの方!!

 

でも、その方の通勤スタイルが電車通勤なのか、車通勤なのかでもまた変わります!

 

そして電車通勤でも駅までどれくらい歩いているのか?

 

地下鉄の階段の昇り降りがあるのか、ないのか?

 

などなど、色々と環境は人によって様々です。

 

逆にデスクワークで、通勤が車で30分だったら、一日の中で股関節を伸ばす頻度が少ないし、下肢筋力をあまり使わない、、、、ということになりますよね。

 

そんな人がいきなり運動会で張り切ってリレーでダッシュとかしたら肉離れした、、、

 

あるいは、友人に連れられて登山に行ったら膝を痛めて、、、、

 

等々になるわけです。

 

で、もちろん、だから普段から運動しましょう!ピラティスをしましょう!

 

というお話ではなくて、まずは自分の身体はどのような環境に適応して生活、活動しているのかを把握すると言うことが大切と言うことですね!

 

そしてそれを把握したら、例えば普段車で移動が多いなら、たまには電車で行ってみるとか、一駅余分に歩くとか、買い物に歩いて行くとか、環境に変化を加えてみるというのもとても大切かなと思っています!

 

ただ、最近はかなり暑くなってきていて熱中症のリスクも高まっているので、屋外を歩くのは時間帯や天候には注意が必要ですけど、、、、

 

そして、今までのお話は少しマクロ的な話でしたが、今度は少し視点を小さくしてより身体そのもので考えていきたいと思います!

 

身体の動きと環境適応

 

先程は生活習慣という枠組みでの環境適応でしたが、より身体の姿勢や動きという視点で環境適応を考えた時に実はピラティスというのはとても考えられて運動をデザインされていると思います。

 

たとえばより身体の動きを引き出すために、かまぼこ型をしたアークバレルというのがあるのですが、これに横向けに身体を預けることで自然に背骨が動かしやすくなったり、、、

 

本日のトップの写真のように、左足にストラップをかけることによって、思いっきり体重を反対側にふって体を伸ばすことができたり、、、、

 

その環境があるからこそ身体がより良い適応、反応をすることで動きを引き出し、それが結果的にストレッチや関節可動域の拡大、あるいは筋力トレーニング、バランス向上、姿勢改善につながっていくというのがピラティスの最大のメリットであり面白いところだなと感じています。

 

その最たるものが実はマシンピラティスなのだなと、最近、自分がすればするほどに、あるいはお客様がすればするほどに身体の変化、適応をみていると感じています。

 

少し乱暴な言い方をすれば、マシンに乗って運動をしているだけで身体が勝手に良い方向にいくような感じです!

 

もちろん、その際に身体の分析というのは外せなくて、どういうお身体の状況だからどのエクササイズにするのか?

 

負荷はどうするのか?

 

サポートや声かけはどうするのか?

 

あるいはマシンで上手く動くためにはあえてマシン以外のウォーミングアップや場合によって少しだけ施術をするのか?

 

というところが僕の腕の見せどころとなってきます。

 

マシンピラティスの導入により、個人差はありますがより早くにお客さまの身体が変化していくように感じています!!

 

 

ということで、これは前回のメルマガでお伝えした股関節を伸ばすストレッチ!

 

特に普段から座ってばかりいる人はして欲しいストレッチになります!

 

で、ただストレッチをしているだけでなく、両手で前方のバーを押しているということ、右足の床は可動して、下にスプリングがあり、負荷がついていますので、腹筋やお尻の筋肉を使わないとストレッチができない構造になっています!

 

なので、色々な筋肉を同時に使いながら(鍛えながら)、ストレッチもできちゃう、まさに一石二鳥なのがマシンピラティスの良いところです!

 

どうしても限られた時間で、ストレッチして、可動域を出して、、そして筋力トレーニングもして、、、って難しい時があるのですが、、、、

 

あ、それなら、このエクササイズをマシンですればいいよね!

 

という事が随分と増えました!

 

そして、何より気持ちいいし、マシンを操る楽しさがあるというのが魅力で、最初は「できるかな、、、、」と思われたお客様でも、ほぼ皆さん楽しく、スムーズに動かれています!

 

ということで、最終的にはマシンピラティス推しの内容となりましたが、適宜、魔法のバンドであるフロスバンドも使いながら、より身体の可能性を引き出しながら身体のアップデートができるようにフォローさせて頂きます!

 

(足の甲、足関節に対するフロスバンド)

 

そして僕自身もさらにアップデートして、今期はもう1点くらい試合で点を取りたいと思っています!!

必死の形相の僕^^;

 

 

ではでは久しぶりの投稿となりましたが今日はこのくらいに!だれかのお役に立てれば嬉しいです!

 

どうぞ熱中症にはご注意くださいね!

 

ではまた!

 

 

健康な生活習慣は日々の習慣を変えることからです。

日々の健康生活習慣をはじめ、より豊かな人生をすごすためにも心と身体にとって「イイコト」「気付き」を提供できるようなメルマガを毎日配信しています。また、最新のYouTube動画の案内もこのメルマガを通して案内しています。

 

日々の生活習慣や考え方のクセは無意識にしている部分も沢山あります。

なのでその習慣を変えることは簡単ではありません。

そんなあなたに、心と身体の健康をアップデートするためのメルマガを配信しています(^_^)

スマホ用 アプリで受信できます!!

スマホのセキュリティーによっては、文字化けや届かない場合がありますので、アプリでの登録をオススメしています。アプリをダウンロードすることでメルマガが読めるようになります!!

また、記事の画面下に「いいね」ボタンができましたので、宜しければ「いいね」をよろしくお願いします。

連続10回以上、「いいね」を押してくださるとどなたが押してくれたか通知がきます(^^)v

 

インストールはこちらから(^_-)-☆

iphone版

Android版

検索画面で「乾 亮介 (いぬい りょうすけ)」と入れて、検索すると僕のメルマガが出てきます!!

住所入力とかもありますけど、名前だけの登録で構いません(^_-)-☆

とても簡単にできますし、いちいちメールボックスを開けなくてもいいので楽ちんです☆

 

関連記事

PAGE TOP