リハビリ整体
姿勢や歩行の分析をもとに、症状の原因を追究し、身体の状態に合わせて、理学療法士が専門的な施術や運動指導をします。
関節可動域の改善や筋力向上。運動パフォーマンスの改善や慢性疼痛の改善を図ります。
詳細はコチラから
https://namimail.net/archives/887
ピラティス
STOTT PILATES®の上級マットインストラクター及びリハビリテーションマットインストラクターが個別性を重視したエクササイズを提供します。姿勢を改善したり、慢性の腰痛や肩凝りに悩んでいる方にオススメです。動きや姿勢の改善、強さと柔軟性のバランス向上、インナーマッスルの強化や慢性疼痛の改善、基礎代謝の向上などが期待できます。
また、代表は国際ライセンスであるMerrithew®のCOREのインストラクターでもあり、アスリートのためのアスレチックコンディショニング&パフォーマンストレーニングにも対応します。
詳細はコチラから
https://namimail.net/archives/912
クラニオセイクラル
身体の冷えや不眠、ストレスなどの自律神経症状、慢性の疲労のある方にオススメです。全身骨格調整や内臓調整、及び頭蓋骨調整により全身の体液循環の改善を促し、自然治癒力を引き出すお手伝いをします。また、効果を高め持続させるためにも、予防医学の観点から体質改善についてのアドバイスを大切にしています。
詳細はコチラから
https://namimail.net/archives/900
膜ムーブメント
筋膜リリースという言葉を聞いたことがある方も多いかもしれませんが、今、海外ではすでにこの筋膜リリースは古い概念になっています。今、海外では筋膜リリースから発展して、膜ムーブメントが注目されています。
ではその膜ムーブメントは一言で分かりやすく言うと、、、、、
とにかく独特の道具と動きを使って、僕たちの持てる潜在能力を引き出す、エクササイズということです!!
全く新しい感覚のエクササイズ、膜ムーブメントの詳細はコチラから
https://namimail.net/archives/2819
アクセスバーズ
アクセスバーズとは、アクセス・コンシャスネスの創始者、ギャリー・ダグラスが20年以上前に始めたエネルギーワークの一種です。ギャリー・ダグラスは当時、人生すべてうまくいかず、どん底にいた時に幸せになるためにはどうしたら良いのかを、何年もかけて追求し、チャネリングで得た知識を、少数の友人に伝えたことから、自身を解放する手段のツールとしてアクセスバーズを開発したと言われています。今では、世界中170カ国以上で広まっており、4000人のファシリテーターが世界中に登録されています。(現在はアメリカにおいて商標登録と著作権を得ています)
このアクセスバーズ一言で説明するのであれば、、、、
脳に蓄積されたありとあらゆる不要なファイルを削除する、エネルギーワーク、思考の断捨離、脳デトックスヒーリング
とも言われています。
詳細はコチラから
https://namimail.net/archives/2544
ゆがみーる分析(姿勢分析)
リハティスプラスでは、理学療法士による触診にて姿勢分析(無料)をしていますが、希望者には姿勢分析ソフト(ゆがみーる)による詳細な姿勢分析も行っています。(1回につき 1000yen)
詳細はコチラから
その他ご相談・お問い合わせ
どのコースを選んだらよいか分からない方はこちらのお問い合わせフォームにて遠慮なくご相談下さい。